五十肩、正確には肩関節周囲炎といって、40,50歳の人たちによく見られます。ひどくなれば、手を動かすと痛んだり、腕を後ろに回したり、上にあげたりすることも強い痛みでむずかしくなります。肩の関節が老化するにつれて、関節周囲の靭帯(肩関節をつつんでいる、しめくくるヒモ状の組織)や筋肉、腱などの異常で、軽い炎症を起こしたために起こる症状で、若い人にも、外傷によって起きることがよくあります。
五十肩は治療することにより改善の方向に向かいます。より快適な生活を送るためにも早めの治療もおすすめいたします。
明確な原因は明らかではないが、加齢により血液循環が悪化したり、筋肉、腱に異常が起こりすることで肩の関節周囲の組織が炎症を起こして張れたり熱を持ったり痛みが生じる疾患です。
五十肩は、放っておいても半年から一年ほどではよくなると言われておりますが、痛みがあるが何もしないで放置していると肩が動かなくなるなど後遺症として残ってしまうことがあります。適切な対処をあい痛みを緩和していきましょう。
まずは問診をおこなっていきます。その際に同時に併発している症状(肩こり、腰痛など)なども確認していきます。
各種の神経学的検査をおこなっていき、情報を整理し状態の把握。
鍼治療、カイロプラクティック、手技、ハイボルテージ治療を主体とした治療計画を立ていき治療に入っていきます。
ご予約・ご質問・ご相談など、気軽にご連絡ください。
当院は、患者様の一番の味方で在り続けます。
当院は予約制になります。以下よりお気軽のご予約ください。